HSP、繊細さん向けのメンタルを安定させる習慣4選

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
メンタル
HSP、繊細さん向けのメンタルを安定させる習慣4選

今回は、HSPや繊細な方へ向けた、メンタルを安定させるための習慣について、個人の実体験を交えながら、効果があったものをお届けしていきたいと思います。

そもそもHSPとは何なのか?

まず、はじめにですが、HSP(Highly Sensitive Person)とは、直訳すると、「非常に敏感な人」という意味で、感覚過敏性や情緒過敏性を持つ人を指します。HSPは周囲の刺激に敏感であり、音や光、匂い、感情などに過度に反応する傾向があります。他人の感情や環境の変化に敏感であり、その影響を強く受けやすいとされています。注意したいのが、HSPは病気ではなく、その人の特性であるので、無理に治さなければいけないものではありません。ですが、HSPの人は外部刺激に敏感であることから、ストレスに弱く、多くのHSPの方が生きづらさを抱えています。

生きづらさを抱える、HSP、繊細さんは日々の習慣でメンタルを安定させるのが大切

外部の刺激に敏感に反応してしまい、ストレスに弱いHSP、繊細さんが、メンタルを安定させ、健康で満足のいく生活を送るためには、日々の習慣がとても大事になってきます。今回は自身もHSPを自負する著者が、普段の生活に取り入れている、メンタルが安定する習慣をご紹介していこうと思います。

メンタル安定のためのおすすめ習慣その①ウォーキング

まず、私が日々のメンタル安定に取り入れて良かった習慣が、ウォーキングです。運動はストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を減少させ、リラックス効果が得られます。とはいえ、激しい筋トレや、ランニングでは、習慣化するのにハードルが高く、かえってストレスになってしまうことも。メンタルの安定という目的であれば、軽いウォーキングがおすすめです。ウォーキングは単純な動きを繰り返すリズム運動です。リズム運動は、幸せホルモンと呼ばれる脳内の神経伝達物質、セロトニンを増やします。これは私の実体験ですが、悩み事があると時に、家でじっと考えるのと、ウォーキングをしながら考えるのとでは、明らかにウォーキングをしながら考えた方が、前向きに物事を捉えられているのに気づきました。歩きながら瞑想するという、『歩行瞑想』というものがあるくらいですからね。ウジウジといつまでも同じ思考ループに陥ってしまいがちな方にはぜひ、ウォーキングを日々の生活に取り入れてみることをおすすめします。

お気に入りのウォーキングシューズのご紹介

私が、ウォーキングのお供におすすめなのが、スケッチャーズのスリッポオンウォーキングシューズです。靴紐がなく、脱ぎ着が超簡単!気の向いた時にフラッと出かけられ、見た目もおしゃれなので、とっても気に入っています。ぜひ、チェックしてみてくださいね。


メンタル安定のためのおすすめ習慣その②観葉植物を飾る

森林デトックスという言葉があるくらい、緑がメンタルに及ぼす好影響は絶大です。ですが、自然の中で過ごそうにも、なかなか時間を作るのは難しいものです。そこで、私が最近ハマっているのは、観葉植物を家に飾ることです。その癒し効果はもちろんのこと、風水的にも、氣の浄化や循環をになってくれるとされる観葉植物、悪いものが取り払われる感じがして安心します。私のおすすめは、あまり日当たりを気にしなくても元気に育ってくれる、アイビーですが、観葉植物は色々とあるので、ぜひ、お気に入りの子を見つけてみてくださいね。



メンタル安定のためのおすすめ習慣その③ゆっくりお風呂に浸かる

忙しい毎日だと、入浴はシャワーでささっとすませてしまいがちですが、やはり、心身の健康のためにも、ゆっくり湯船に浸かる時間を作っておきたいものです。温かいお湯に浸かることで身体が温まり、血行が良くなり、ストレスホルモンの分泌が抑制され、眠りも深くなり、ストレスケアには、お風呂はいいこと尽くめです。

おすすめお風呂アイテム:バスソルトとして使えるボディスクラブ

入浴時の最強アイテムのご紹介です。こちらは、バスソルトにもなる、ボディスクラブです。体を綺麗に洗った後に、くるくると全身をマッサージしたあとは、そのまま湯船に浸かると、塩が溶け出して、バスソルトになる優れもの。香りが、サンダルウッドを基調した、森林を彷彿とさせる香りで、とてもリラックスできます。塩はお清め効果もあるので、嫌なことがあった日は、このバスソルトで気持ちをきれいさっぱり切り替えています。発汗効果もあるので、使った後はお肌がもちもちになります。


メンタル安定のためのおすすめ習慣その④睡眠を大事にする

睡眠不足はメンタルの不調に大きく影響します。睡眠不足はストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を増加させる傾向があり、そのため、ストレスへの耐性が低下し、日常的なストレスに対処する能力が弱まる可能性が!睡眠不足になると、不安や焦燥感を感じやすくなります。メンタル安定のためには、十分な睡眠時間を確保するのはもちろんのこと、寝室の環境を整えて、質の良い眠りを目指しましょう。私が、眠りの質の向上が実感した、おすすめアイテムをご紹介します。

アロマディフューザーとアロマオイルで、眠りスイッチをオン!

アロマオイルを使用すると、香りのリラックス効果で、心地よく眠りにつけます。寝室専用の香りを決めておけば、その香りと眠りを脳が勝手にリンクしてくれるので、香りを嗅いだだけで、睡眠スイッチがオンになり、寝つきがよくなります。私のお気に入りの睡眠用のアロマは、ラベンダーですが、アロマが始めての方はアロマセットや、あらかじめいくつかの香りをブレンドしたものなどを試して、自分の香りの好みを探るのもいいかもしれませんね。




ホワイトノイズマシンで眠り安い環境作りを

些細な音でも気になって目が覚めてしまう方におすすめしたいのが、ホワイトノイズマシンです。ホワイトノイズとは、すべての周波数を均等に含んだ音で、昔のテレビの砂嵐を思い浮かべていただけるとわかりやすいかもしれません。ホワイトノイズマシンは、静かな環境で聞こえる低い音や不快な外部の音を遮断するのに役立ちます。音が気になって眠れない方以外にも、逆に、静かすぎて眠れない、テレビやYouTubeをつけっぱなしじゃないと安心して眠れないという方にも、ぜひ、ホワイトノイズマシンを使ってみてほしいです。


日々の習慣でストレスに強いメンタルを作ろう!

強いメンタルは1日にしてならずです。今日ご紹介した習慣を取り入れて、ストレス耐性の強いマインドをぜひ、手にいれて、豊かな生活をお過ごしください。

タイトルとURLをコピーしました